【感想】『五等分の花嫁』は最高のハーレム漫画

クチコミで知っていて気になっていた『五等分の花嫁』

まずは僕がよく利用しているAmazon Primeでアニメ版を観たら、「えっ……これ最高では!?」と思い、原作の単行本を全て購入。

ハーレム漫画は学生時代に『いちご100%』を読んだっきり。

『いちご100%』を初めて読んだとき衝撃を受けたが、『五等分の花嫁』はその衝撃を遥かに上回る漫画作品だった。

そんな僕は当時まだ完結していなかった『五等分の花嫁』の連載を楽しみにするようになり、連載を読んだあとは、匿名掲示板のまとめサイトで考察をチェックするくらいにハマった。

そしてファンに惜しまれつつ最終回を迎え、最後の単行本も発売されたので『五等分の花嫁』について、ネタバレなしで感想を語る。

補足

Amazon Prime会員でなくても、YouTubeで2020年9月30日まで無料で視聴可能。

『五等分の花嫁』期間限定無料公開 2020年9月30日まで (ボンボンTV)

注意

・本記事はネタバレなし

・原作は完結しており単行本も最後まで発売されているが、2020年4月現在アニメ版は1期まで放送済で未完。(アニメ1期は原作4巻までのストーリー)

 

スポンサーリンク

あらすじ

成績優秀だが貧乏高校学生の『上杉風太郎』はある日、転校生の『中野五月』に勉強を教えるように頼まれるが、風太郎はこれを断り、さらに放った一言が五月の反感を買う。

しかし借金返済のために「富豪の娘の家庭教師」を引き受けた風太郎が向かったマンションには、『中野五月』に似ている五つ子『一花』『二乃』『三玖』『四葉』、そして『五月』が。

なんと風太郎の仕事は、中野姉妹を全員高校卒業に導くことだった。

全く勉強ができない上に、勉学に協力してくれない五つ子に悪戦苦闘する風太郎だが、真摯に向き合ううちに中野姉妹は風太郎に心を開いていく。

風太郎と五つ子が織りなす、新世代最高のラブコメディ作品。

 

登場人物

中野五姉妹それぞれに魅力があってかわいいので、推しメンを決めて読むのも1つの楽しみ方。

長女 中野一花

面倒見の良いお姉さんキャラな一方で、部屋が汚くズボラ。

女優を目指している。

次女 中野二乃

姉妹想いのツンデレ。それゆえに風太郎に対する当たりが強い。

料理が得意。

三女 中野三玖

口数が少なくクール。運動は苦手だが、中野姉妹の中では勉強ができるほう。

戦国武将が好きな歴女。

四女 中野四葉

明るく前向きで無邪気お人好しすぎる一面も。

成績は中野姉妹で一番悪いが、運動が得意。

五女 中野五月

姉妹で一番真面目だが、要領が悪い。

食いしん坊なので、作中では彼女の食事シーンがよく見られる。

 

感想

『五等分の花嫁』を一言で語ると『新世代かつ最高のハーレム漫画』である。

単行本の累計発行部数は2020年4月時点で1200万部を突破しており、ファンの多い作品。

風太郎と中野姉妹の恋愛模様はもちろんのこと、ヒロインが5人いるので推しメンを決めて読み進めるのもよし、伏線回収が丁寧だから考察をするのもよしで楽しい。

風太郎に好意を向ける中野姉妹同士の関係は1つの見どころで、姉妹で同じ男を好きになったらどうなるのか注目。

また風太郎と中野姉妹の成長も描かれているのは少年漫画の王道として、読者を安心させる。

特筆すべき点は「風太郎の花嫁が終盤(13〜最終14巻)まで誰かわかりづらい」こと。

作中にヒロインからのアプローチが多く描かれているのにもかかわらず「風太郎の花嫁が誰なのか?」が読めない。

『五等分の花嫁』連載中も匿名掲示板やSNSなどで多くの考察や議論があり、ファンは花嫁当てに頭を悩ませたくらいなので、中だるみがなく最後まで楽しめる作品である。

 

まとめ

『最高のラブコメディ漫画』と言っても過言ではない『五等分の花嫁』

単行本が1巻から14巻までしかない漫画なので、ストーリーが長い漫画にとっつきにくい人にもおすすめ。

中野姉妹のかわいさと風太郎との恋愛模様は必見。

ぜひ、自分の目で確かめてほしい。

補足

漫画を読む前に無料で楽しみたいあなたは、YouTubeで2020年9月30日まで無料で視聴可能。

『五等分の花嫁』期間限定無料公開 2020年9月30日まで (ボンボンTV)

アニメ2期『五等分の花嫁∬』は2020年10月から放送予定。

アニメ1期は原作4巻までのストーリーなので、続きが気になった方は単行本5巻から買うのがおすすめ。

ちなみに管理人は花嫁を当てた。

 

スポンサーリンク