『たまには、アイドル以外の現場に行きたい』
『オタク辞めたけど、楽しい現場ないかな?』
そう思ったことはないでしょうか?
僕は3年前にアイドルオタクを辞めましたが、現場で観るライブ感のあるエンタメや女性芸能人が好きなことに変わりありません。
昨年からアイドル以外の現場に行ってみると、おもしろい現場をいくつか見つけたので、本記事で紹介します。
目次
バーレスク東京
まず僕がハマったのが『バーレスク東京』
六本木にあるショークラブなので、
「えっ?六本木?怖そう……」
「ヤバいところなんじゃないの?」
と思うかもしれません。僕も最初はそうでした。
しかし、全くそんなことはありません。
むしろアイドルオタクをやったことがあるあなたに行ってみてほしい!!
世の中の不景気を忘れさせる『令和のバブル』感はもちろんですが、AKB48劇場やライブハウスのように近い距離感で可愛くて美しい女性ダンサーのショーが観れます。
アイドルオタクが大好きな近い距離で歌とダンスを観て演者からレスを貰い、ショーの後に接触ができる!!
最近はアイドルオタク経験者が多数観に行っているので、アツい現場の1つになっているのではないでしょうか。
たくさんの女の子が在籍しているので、必ず1人は推しメンが見つかります!!
気になった方は、この僕の体験談を読んで予習をして、六本木に行っちゃいましょう。
関西圏にお住まいの方は、大阪の北新地にある『バーレスク大阪』に行ってみてはいかがでしょうか。
僕も一度行きましたが、こちらもバーレスク東京と同じように楽しい現場です。
どこでタレントに会える?
バーレスク東京
六本木駅から徒歩数分の日拓ビル地下2階で毎日ショーを行っています。
気になるダンサーとお話したい場合は、開演前の時間または終演後のチップタイムで話せます。
撮影会
不定期ですが、撮影会でもダンサーに会ったりカメラで撮ったりできます。
他のタレントが出演する合同撮影会やParty Onで開催される撮影会などがあるので、気になる方は是非バーレスク東京の公式Twitterや推しメンのSNSをチェックしましょう。
舞台鑑賞
「音楽ライブ以外に、現場のライブ感を体感できてエモくなれる現場はないかな?」
そんなあなたにおすすめなのが『舞台鑑賞』
オタクが好きなストーリーを感じつつエモさを感じられます。
アイドルオタクは漫画やゲームにも詳しい方が多いので、特に僕がすすめるジャンルが『2.5次元ミュージカル』
「好きなキャラのイメージを壊されたくない」
「所詮コスプレなのでは?」
と思う方もいるかもしれませんが、全くそんなことはありません。
むしろ想像超えるキャラとストーリーの再現度とライブ感で我々を圧倒してきます。
舞台鑑賞で何に気を付ければ良いかわからないあなたは、以下リンク先の記事を確認して予習しましょう。
ゼロイチファミリア
誤解のないように書くと『ゼロイチファミリア』所属のタレントが出演する現場のことです。
『ゼロイチファミリア』は中規模でありながら、2020年現在最もホットな芸能事務所。
何故今アツいかというと、所属している女性芸能人のルックス・スタイルが抜群に良い上に各タレントのSNSフォロワーが多く、チャレンジ精神溢れる事務所だからです。
事務所のHPの一風変わったアベンジャーズっぽい写真からもチャレンジ精神を感じ取れるし、各タレントのプロフィールを見ても白い衣装の宣材写真なので、タレントの見せ方をよく理解していますね。
もしかしたら、TwitterやInstagramでたまたま見かけた女性芸能人がゼロイチファミリア所属なんてこともよくあると思いますが、もちろん彼女たちに会えます。
可愛くて綺麗な女性芸能人が多数在籍しているので、必ず1人は推しメンが見つかるはず!!
どこでタレントに会える?
イマドキ撮影会
『イマドキ撮影会』がゼロイチ所属タレントの主な現場です。
カメラが必要ですが、貸し出しも行っているので、カメラを持っていない方も遊びに行けます。
せっかくだからカメラを買おうと思う方は、Amazonで探せば5万円程度でポートレート写真が撮れる低価格のカメラもあります。
(僕はこの方法で5万円弱のカメラを購入しました。)
カメラ小僧をやったことのないオタクでも、撮影会で良い写真が撮れると結構楽しいので、少しハードルが高いのは承知しておりますが、ぜひ行ってみてほしいです。
2020.02.29 イマドキ撮影会 第2部
Model:御寺ゆきさん(@terachan1220)#御寺ゆき #イマドキ撮影会 #ゼロイチファミリア #マジシャン #ポートレート #portrait pic.twitter.com/xcTgPUqAMr
— Ryoken (@Ryoken_Yukawa) February 29, 2020
東京スタイルTV 他
出演タレントは回によってバラバラですが、月に1回くらいのペースで開催される『東京スタイルTV』もゼロイチ所属タレントに会える現場の1つ。
こちらも僕の初観覧の体験談があるので、参加される方はぜひ参考にしてみてください。
他にも雑誌発売記念のイベントなどでも会いに行けるので、気になる方は推しメンのTwitterをチェックしましょう。
舞台出演
女優をしているタレントは舞台に出演することもあります。
僕は舞台がきっかけで推しメンに出会い、ゼロイチファミリアを知りました。
推しメンの舞台に通うのも、すごく楽しくて最高です。
#ババババンビのイベント
「アイドルオタクを辞めているけど、たまにはアイドルライブに行きたい」
なんやかんやでアイドルオタクはライブの快感を忘れられないので、このように思うこともあるかもしれません。
実はゼロイチファミリアにもアイドルグループがあります。
その名は『#ババババンビ』
『#ババババンビ』はゼロイチファミリア第1弾のアイドルユニットで、今アイドルシーンでも注目を集め始めています。
王道のアイドルライブに加え、事務所のコネクションも強いので、今後ライブアイドルシーンを席巻する存在になるでしょう。
久しぶりにアイドルのライブに行こうと思ったあなた、#ババババンビの現場で馬鹿騒ぎしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
『バーレスク東京』と芸能事務所『ゼロイチファミリア』は今後も盛り上がってくる現場だと思います。
『バーレスク東京』はアイドルオタク経験者を連れて行った際に好評でしたし、『ゼロイチファミリア』タレントの追っかけもすごく楽しいので、ぜひ現場にも行ってみてほしい!!
「コンカフェ(コンセプトカフェ)がないじゃん!?」
と思う方もいるかもしれませんが、僕はライブ感がある現場が好きなので、あえて本記事では挙げておりません。
キャストとのおしゃべりが好きな方は、コンカフェもおすすめできる現場です。